プレミアムプラン
プレミアムプランは、購入すると一定期間その効果を受けられる課金要素です。Qチケットで購入するため、課金しなくてもデイリーチャレンジなどで集めることで購入できます。
また、複数のプレミアムプランを同時に購入し効果を受けることも可能です。
購入できるプラン
商品名 | 商品詳細 | 有効期間 | 価格 |
---|---|---|---|
オートプレイ機能 | プッシャーゲームにてメダルを自動的に投入できる機能です。投入条件などを細かく設定できます。 | 7日間 / 30日間 | ![]() |
GOLDEN JP 初期値+500枚 | 自分がいるエリア内でゴールデンJPが獲得された場合、ゴールデンJPの初期値が+500枚となります。複数人による効果の重複は不可。 | 30日間 | ![]() |
JEWERLY JP 初期値+500枚 | 自分がいるエリア内でジュエリーJPが獲得された場合、ジュエリーJPの初期値が+500枚となります。複数人による効果の重複は不可。 | 30日間 | ![]() |
メダル最大回復量+1000枚 | 1分ごと(非起動時は10分ごと)に回復するメダルの最大回復量が500枚から1500枚になります。 | 30日間 | ![]() |
メダル回復量 2倍 | 最大回復量以下ときに1分ごと(非起動時は10分ごと)に回復するメダルの回復量が2倍になります。 | 30日間 | ![]() |
オートプレイ
オートプレイは、パトルプッシャーカンテサンスにおいて自動でプレイしてくれる機能です。メダルを自動で投入する他、通常プレイでは自動で選択されないカードリーチやJJPCなども一定時間経過後にランダムで選択されます。
セールを有効に使い、必要なチケット数を低く抑えよう
12月27日まで実装記念セールでオートプレイを安く購入できます。
7日間と30日間のどちらがお得なのか、確認してみます。
購入期間 | 1日あたりの必要チケット |
---|---|
7日間(セール) | 約35.7枚 |
30日間(セール) | 40枚 |
7日間 | 約71.4枚 |
30日間 | 60枚 |
セール期間中は7日間の方が、期間外は30日間の方がお得だとわかりました。
今から少なくとも来月末ほどまで使いたい場合は、7日間をギリギリまで購入しセールが終わる前に30日間を購入するのがおすすめです。
オートプレイによって得られる機能
- メダルの自動投入(詳細な設定が可能)
- スロットのカードリーチで、一定時間経過しても選択されなかった場合にランダムで選択
- ジュエリージャックポットチャンスで、一定時間経過してもNEXTが選択されなかった場合に、使用するNEXT数と設置する場所の両方をランダムで決定
自動投入の設定項目
自動投入には、それぞれ優先度をもった条件に応じて投入する枚数を設定できる機能があります。
優先度1の条件の方が優先度4の条件よりも優先されます。
マッチした条件に設定された枚数のメダルを、プッシャーテーブルが手前に動き始めたときにランダムな位置に投入します。
投入枚数には0~12枚まで設定できます。
条件
- スロットのストックレベルが全て[1-5]以上
- スロットのストックレベルが全て[1-5]以下
- フィールドのボールが[1-4]個以下
- 所持メダルが[100, 1000, 2000, 3000, 4000, 5000, 10000]枚以上
- 払い出しWINが1枚以上
- 常に
最も効率の良い設定
メダルを十分に所持している場合において、メダルを増やせる設定を考えます。
メダルは通常のスロットでは増えることはなく、メダルが大きく増えることが期待できるのは以下の場合です。
- トレパレモード
- ジャックポット
- 確変モード
トレパレモード及びジャックポットの獲得にはJPCへの突入が重要です。
そのため、JPCに突入できるチャンスへ効率的に突入する必要があります。
そこで、最も効率の良い設定は以下の条件を満たすものだと考えられます。
- スロットを常に回す。このときオッズは影響しない。(7、スフィア狙い。)
- フィールドに存在するスフィア数を4個未満に保つ。(4個以上存在するとスロットでスフィアが揃わない。)
- 無駄なメダルの投入はできるだけ避ける。
これを満たす設定は以下のものだと考えられます。
- 払い出しWINが1枚以上のとき、投入しない
- スロットのストックレベルが全て1以上のとき、投入しない
- フィールドのボールが1個以下のとき、メダルを3枚投入
- 常に、メダルを6枚投入
まず、払い出し中はメダルを投入すべきでないことははっきりとしているため、優先度1に設定します。
次に、スロットストックは常にためておきたいのですがストックレベルが2以上である必要はないため、優先度2に設定します。
そしてスフィアですが、残念なことに「1個以上」という設定がありません。そのため、「常に」をスフィアがフィールドにある場合、「フィールドのボールが1個以下」をスフィアがフィールドにない場合の条件として設定します。ただし、スフィアがフィールドにないという条件は作れないため、1個しかない場合もフィールドにない場合が適用されます。ここで、「常に」の条件が「フィールドのボールが1個以下」よりも優先度が低い必要があります。
よって、先のような設定が理想的であると考えました。
投入枚数についてはまだ検証段階にありますが、この設定がちょうど良いのではと考えています。
ぜひ使ってみてください。